- 成年後見勉強会 7月25日終了の報告
- 「成年後見制度における家庭裁判所の役割を知ろう!」勉強会が終了しました。
札幌家庭裁判所滝川支部 主任書記官 佐藤武士 氏を講師にお招きしました。
18名の参加で、普段知ることのできない実際の動きがわかってとても好評でした。
アンケートでも、講師の優しい語り口で解りやすかった。
家庭裁判所が身近なものに感じた 等の回答がありました。
- 2024年08月20日 掲載
- 7月25日 成年後見勉強会を開催します。
- 7月25日木曜日 18時30分~20時
「成年後見制度における家庭裁判所の役割を知ろう!」と題し
札幌家庭裁判所滝川支部の主任書記官 佐藤武士 氏を講師に迎え,お話を伺います。
開催日時 7月25日木曜日 18時30分~20時
場 所 砂川市公民館 2階 第四会議室
講 師 佐藤武士 氏 札幌家庭裁判滝川支部 主任書記官
資料代 500円 当日受付でお支払いください
申込先 成年後見を学ぶ会 (NPO法人中空知成年後見センター内)
TEL 0125-74-5661
FAX 0125-74-5662
e-mail nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
ホームページのお問合せ画面からお申込みください
URL : https://nakasora-kouken.org/ - 2024年07月22日 掲載
- 後見活動ブラッシュアップ講座を開催します。
開催日時 令和6年2月26日 月曜日 18時30分~20時
場 所 砂川市公民館 第2研修室
講 師 横 山 聖 美 氏 (天使大学看護学科講師)
テーマ 「後見人のグリーフケア ~喪失感のセルフケアについて~」
後見人として活動する私たちは、多くの場合、被後見人が亡くなることで
後見活動が終了し事務報告の準備が始まります。
親族ではない私たちは、複数のご本人との死別を体験し、喪失感を感じながら
後見活動を続けています。そうした喪失感から私たち自身の心を守る
グリーフケア(死別体験に伴う喪失感のケア)について学びます。
参加料 NPOの正会員 無料
NPOの準会員 1,000円
賛助会員・非会員 1,500円
問合せ・申込 成年後見を学ぶ会 (NPO法人中空知成年後見センター内)
メール: nakasorashi_seinenkouken@ybb.ne.jp
ホームページ: https://nakasora-kouken/org/
tel 0125-74-5661 fax 0125-74-5662
- 2024年02月06日 掲載
- 成年後見勉強会1月25日終了の報告
- 令和6年1月25日
「高齢・障がい・医療現場の方と成年後見制度について語ろう!」を行いました。
当日荒天の中、登壇者を含めて25名の参加者で有意義な勉強会になりました。
各分野の相談業務を担っている方々のリアルなお話と豊富な事例を聴く事が出来、現場の
ご苦労が伝わるとても貴重な時間となりました。
また、家庭裁判所の書記官がオブザーバーとして登壇し、裁判所の役割や成年後見制度に
ついての解説も ありました。
この様な勉強会は初めての取り組みでしたが、現場のリアルな話が聞ける機会は
ほとんどなく、次回も計画して欲しいとのアンケートもあり、検討したいと思います。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。 - 2024年02月06日 掲載
- 成年後見勉強会を開催します。
- テーマ 高齢・障がい・医療現場の方と成年後見制度について語ろう!
ご本人支援に関わる職種の代表の方々と、成年後見制度に関する疑問やご本人と
関わる中で感じる「利用を検討するタイミング」など、異なる立場の方々と
ディスカッションする会を開催します。
オブザーバーとして家庭裁判所の主任書記官が参加します。
日 時 令和6年1月25日(木曜日) 午後6 時30分から
場 所 砂川市公民館2階 第4研修室
資料代 500円 (当日受付でお支払いください)
申込先 NPO法人中空知成年後見センター
FAX 0125-74-5662
ホームページお問合せ画面から
お名前と緊急時連絡ができる電話番号等を記載してお申込みください。
(個人情報は本勉強会の連絡のみに利用します)
- 2023年12月14日 掲載
- トーキングマット基礎研修をNPO会員で行います。
- SDM-Japanが主催するトーキングマット基礎研修を、7月17日(月曜日・祝日)終日かけて
研修を行います。
このトーキングマットは、1998年スコットランドのスターリング大学の研究者が開発した
コミュニケーションツールです。
特徴は
重い認知症や知的障害のある方が、自身の思いを語る助けになる。
この基礎研修を修了した方は、実践者が参加するコミュニティに参加してスキルを共有
することができる。
- 2023年07月13日 掲載
- あなたの力が地域の暮らしを守る!?~市民後見基礎講座~終了
- 令和5年度 砂川市公民館口座 全5回終了しました。
第1回 6月2日 いま地域で起きていること、これから起きること
第2回 6月9日 後見人として支えることができる暮らし
第3回 6月16日 成年後見制度で守られる私たちの権利
第4回 6月23日 成年後見制度の仕組み
第5回 6月30日 自分の将来を託す任意後見
以上のテーマで、毎回講師も変え、参加者と市民後見について学びました。
- 2023年07月13日 掲載
- 成年後見ビデオシンポジウム開催します
- 令和4年11月19日(土曜日) 13時30分~16時45分
会 場 砂川市公民館 2階 第4研修室
募集人員 15名
参加料 500円 当日受付でお支払いください
内 容 「後見人の意思決定支援のあり方を考える」
基調講演 水島俊彦 氏 弁護士 成年後見制度利用促進専門家会議委員
一社)日本意思決定支援ネットワーク副代表
パネラー 川田雪野 氏 NPO法人 成年後見センターかけはし理事
本間奈美 氏 一社) 日本意思決定支援ネットワーク
黒澤 梢 氏 NPO法人 新十津川ぴあネットワーク相談員
コーディネーター
小玉博崇 氏 NPO法人 中空知成年後見センター理事
令和4年2月5日にWeb開催した、成年後見シンポジウムを会場でビデオ視聴します。
申込先 NPO法人 中空知成年後見センター
- 2022年09月30日 掲載
- 成年後見勉強会終了しました。
- 令和4年9月20日と27日の2回構成で「長寿の暮らしに備える老い支度」と題して行いました。
第1回目の副題が「後は頼む…では誰も何もできない?!周りも迷惑!」
第2回目の副題が「迷惑かけたくないなら、この方法」
今回は老い支度として、今から亡くなるまでの準備を考える内容でした。
普段考えない事ですが、一番大事で、考えておくべき内容になったと思います。
昨年日中に実施した内容のバージョンアップ版で、夜間に実施しました。
参加人数は 第1回 14名 第2回 11名 2回通して参加された方がほとんどです。
- 2022年09月30日 掲載
- 第9回通常総会終了しました
- 令和4年5月31日通常総会を終了しました。
令和3年度事業報告が承認され、令和4年度の事業計画を承認しました。
また、北海道への報告も完了しました。
- 2022年07月07日 掲載
- 1月11日成年後見勉強会終了のお知らせ
- おかげさまで多数のご参加を得て、開催できました。
アンケートで、日中の開催でなく、夜間での開催希望が多かったので
次年度では、夜間開催での検討をさせていただきます。 - 2022年07月07日 掲載
- 成年後見シンポジウム終了しました
- 令和4年2月5日 13:30~16:50 Zoom(オンライン配信)で 基調講演・パネルディスカッションを
行いました。 道内外含め40名の参加者数でした。
直前で新型コロナウイルス感染症蔓延防止等重点処置が1月27日から始まり、すべてZoom参加となり一部の方にご迷惑をおかけしました。
- 2022年06月07日 掲載
- 令和4年1月19日成年後見勉強会のお知らせ
「いくつになってもあなたらしく暮らして欲しい! 長寿の暮らしに備える老い支度 第2回」
開催日時 令和4年1月19日(水) 13時30分~15時
場 所 砂川市公民館 1階 第二研修室
講 師 笠 井 正 憲 (AFP NPO法人中空知成年後見センター専務理事)
資料代 500円 (当日受付でお支払いください)
募集人数 15名
申込先 成年後見を学ぶ会(NPO法人中空知成年後見センター内)
TEL 0125-74-5661 FAX 0125-74-5662
Mail: nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
お問合せ画面からお申込み下さい
URL: https://nakasora-kouken.org/
*ご参加の方は必ずマスクを着用し、検温手指消毒にご協力ください。風邪症状や咳、発熱している
方はご参加いただけません。新型コロナウイルスの感染状況により、中止または変更になる場合が
あります。中止の場合は申込済みの方に別途ご連絡いたします。- 2022年01月11日 掲載
- 10月11日成年後見勉強会終了のお知らせ
- 「いくつになってもあなたらしく暮らしてほしい!
長寿の暮らしに備える老い支度 第1回」と題して実施しました。
ご参加いただきありがとうございました。
第2回を令和4年1月で計画しています、詳細が決まりましたら
ご案内させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
- 2021年10月14日 掲載
- 成年後見勉強会のお知らせ
- 「長寿の暮らしに備える老い支度 第一回」と題して勉強会を行います。
日時 10月11日 月曜日 13時30分~15時
場所 砂川市公民館 1階 第二研修室
資料代 500円 当日受付でお支払いください
募集人員 15名
申込は TEL 0125-74-5661 FAX 0125-74-5662
e-mail nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
ホームページお問合せ画面から
URL : https://nakasora-kouken.org/
その他 第二回は令和4年1月頃開催予定です。
- 2021年10月05日 掲載
- 第8回通常総会終了しました
- さる5月31日(月曜日)に第8回通常総会を書面決議により開催しました。
今年も新型コロナウイルス感染防止の観点から、全員が書面で決議を行う形で昨年度の活動報告と今年度の計画・役員改選を承認して頂きました。 - 2021年06月01日 掲載
- 市民後見シンポジウム終了しました。
- 令和3年2月19日(金) 18時から20時までZoom配信で行いました。
シンポジウム形式でのZoom配信は初めての試みで、試行錯誤が続きマイクや音響の
セッティングや映像の取り方など苦労しましたが、結果音が拾えておらず聞き苦しい
配信となりました。次回以降しっかりとした配信に努めます。
今回ご参加の皆様にはご迷惑をお掛けしました。これに懲りず次回もご参加ください。
- 2021年03月08日 掲載
- 令和3年1月21日 ブラッシュアップ講座終了のお知らせ
- ブラッシュアップ講座無事終了しました。
NPO初のZoomによるオンライン配信講座となり、色々と心配しましたが
無事に終了できました。ありがとうございました。
講師の先生、事務局もホッとしています。
次回もオンライン配信の可能性が高いのですが是非ご参加ください。 - 2021年02月02日 掲載
- 令和3年1月21日 ブラッシュアップ講座のお知らせ
- 開催日時 令和3年1月21日(木) 18時30分~20時
場 所 Zoomによるオンライン配信
講 師 木本雄三 氏 (北門信用金庫営業第一本部副調査役)
問合せ先 成年後見を学ぶ会(NPO法人中空知成年後見センター内)
メール nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
ホームページ https://nakasora-kouken.org/
TEL 0125-74-5661 FAX 0125-74-5662
その他 参加は無理です。
オンライン開催のため、インターネット環境とメールアドレスをお持ちでなければ
ご参加いただけません。音声と画像が確認できるPCかスマートフォンでご参加
ください。
Zoomの接続が初めての方は、希望があれば接続テストの対応が可能です。
お早めに申し込みのうえ、申込時に「接続テスト希望」とお申し出ください。 - 2020年12月11日 掲載
- 10月22日成年後見勉強会のお知らせ
- 令和2年初めての勉強会です。
コロナウイルスで集合での勉強会が難しい現状で、新しいスタイルでオンライン講習会を
実施します。
参加は無料です
PCかスマートフォンでインターネットに接続できる環境が必須です
10月22日(木) 19:00開始 Zoomで行います
テーマ 地域連携のなかで 市民後見人に期待すること
と題して宗谷管内猿払村 地域包括センター 山田竜一氏と猿払村の市民後見人養成講座に
かかわった当NPOの木村幸一理事が、猿払村からオンラインでつないで実施します
申込は
メール nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
ホームページ https://nakasora-kouken.org/ お問合せページから申込ください
申込完了後メールでZoomのURLを送ります、当日時間になりましたらそのURLをクリックし
入室してください - 2020年09月09日 掲載
- 第7回通常総会終了しました
- さる5月26日(火曜日)に第7回通常総会を開催しました。
今年は新型コロナウイルス感染防止の観点から、全員が書面で決議を行う形で昨年度の活動報告と今年度の計画を承認して頂きました。 - 2020年07月09日 掲載
- 平成31年事業報告をアップしました。
- 令和2年7月9日に平成31年(令和元年)の事業報告として貸借対照表をアップいたしました。
ホームページの法人概要の中にありますのでご覧ください。
- 2020年07月09日 掲載
- 10月23日 後見活動ブラッシュアップ講座「後見活動における年金」のお知らせ
- 開催日時 令和元年10月23日(水) 18時30分~20時
場 所 砂川市公民館1階 第2研修室
講 師 木村幸一 氏(司法書士・CFP・NPO法人 中空知成年後見センター理事)
申込先 成年後見を学ぶ会(NPO法人中空知成年後見センター内)
Tel 0125-74-5661 Fax 0125-74-5662
メール:nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
URL(問合せから):https://nakasora-kouken.org/
参加料 NPO法人中空知成年後見センターの
正会員 無料 準会員 1000円 賛助会員・非会員 1500円
*参加料は、当日会場でお支払いください。 - 2019年10月09日 掲載
- 9月17日(火曜日)成年後見勉強会のお知らせ
- 開催日時 令和元年9月17日(火曜日) 18時30分~20時
テーマ 看取りの現場を考える
場 所 砂川市公民館 2階 第2研修室
講 師 安部亜紀子 氏 (社会福祉法人明和会 陽だまりの郷 GHマネージャー)
資料代 500円 (当日受付でお支払いください)
申込先 成年後見を学ぶ会(NPO法人中空知成年後見センター内)
TEL 0125-64-5661 FAX 0125-74-5662
メール nakasorachi_seinenkouken@ybb.ne.jp
このホームページお問合せ画面からお申し込みいただけます。
URL: https://nakasora-kouken.org/
- 2019年09月02日 掲載
- 8月20日成年後見勉強会のお知らせ
- 8月20日(火曜日) 18時30分~20時
砂川市公民館 2階 第2研修室
テーマ 家庭裁判所目線で見た後見職務のあり方
講 師 盛 岡 幸 雄 氏 (札幌家庭裁判所滝川支部 主任書記官)
資料代 500円 (当日受付でお支払いください)
申込先 HPお問合せ画面からお申し込みください
- 2019年07月30日 掲載
- 第6回通常総会終了しました
- 5月22日(水曜日)に第6回通常総会を開催し、議案どおり決議されました。
あわせて北海道への事業報告の提出も終了しました。
- 2019年06月27日 掲載
- 令和元年 第一回成年後見勉強会
- ●日程
令和元年6月18日 火曜日
●テーマ
家庭裁判所が後見人に期待すること
●開始時間
17時30分~19時00分
●場所
砂川市公民館 1階第2会議室
●参加料
資料代:500円
●講師
札幌家庭裁判所滝川支部 主任書記官 盛岡 幸雄 氏
●申込先
中空知成年後見センター ℡ 0125-74-5661 - 2019年04月12日 掲載
- 後見活動に備える勉強会「法人での後見活動の実務Ⅱ」
- ●日程
平成30年12月15日 土曜日
●開始時間
10時00分~11時30分
●場所
砂川市公民館 1階第2研修室
●参加料
資料代:500円
●講師
笠井正憲氏 中空知成年後見センター 専務理事
●申込先
中空知成年後見センター ℡ 0125-74-5661 - 2018年12月15日 掲載
- 後見活動ブラッシュアップ講座「後見活動における保証人制度について」
- ●日程
平成30年10月24日 水曜日
●開始時間
18時30分~20時00分
●場所
砂川市公民館 1階第2研修室
●参加料
正会員 無料 準会員1,000円 賛助会員・非会員 1,500円
●講師
木村幸一氏 司法書士 NPO法人中空知成年後見センター理事
●申込先
成年後見を学ぶ会(中空知成年後見センター) ℡ 0125-74-5661 - 2018年10月24日 掲載
- 利用する立場で学ぶ・・将来に備える成年後見勉強会
- ●日程
平成30年10月6日 土曜日
●開始時間
10時00分~11時30分
●場所
砂川市公民館 1階第2研修室
●参加料
500円
●講師
熊谷仁美氏 NPO法人中空知成年後見センター代表理事
●申込先
成年後見を学ぶ会(中空知成年後見センター) ℡ 0125-74-5661 - 2018年10月06日 掲載
- Expressed wish vs Best interest(表出された希望 vs 最善の利益)
- ●日程
平成30年6月28日 木曜日
●開始時間
第1部 9時30分~12時30分
第2部 14時00分~17時00分
第3部 18時30分~20時30分
●場所
砂川市地域交流センター ゆう ミニホール
北海道砂川市東3条北2丁目3-3
●参加料
第1・2部 2,000円
第3部 1,000円
●講師
シェア・ニコルソン氏
●パネリスト
SDM-Japanメンバー
松本佳代氏 熊本大学大学院地域看護学分野
本間奈美氏 相談支援センターそらうみ
熊谷仁美氏 中空知成年後見センター
●申込先
℡ 0125-74-5661 (担当:熊谷) - 2018年06月28日 掲載